ふろしきは広げると一枚の布になるもので、中に物を入れて
余った部分で包み、結ぶことによって持ち運びがしやすくなる
という使い方ができます。
結び方を変えることで、様々なものがつつめます。
日本酒やワインの瓶など、特殊な形のものも包んで、持ち手を作って
持ちやすくするということが出来るので、贈り物などで持ち歩く際に
活用することが出来ます。
普通の袋に入れにくいものなどをふろしきで包むことが出来ないか
どうかという事を考えてみるとよいでしょう。
変わった形のものなどもそのままにするより持ち歩きやすくなります。
また、外出時に便利なアイテムとして利用できます。
服に合った風呂敷を一枚カバンに入れておくと重宝します。
エコバッグの代わりとして、買い物をしたときに荷物を入れる物
として使えます。
ものを包んでもいいですし、市販の持ち手を使ったり、持ち手が
できるように袋状に畳んで縛って使ったりするとバッグの代わり
となります。
また、少し肌寒いときなどに羽織ったり、スカーフ替わりの
アクセントにして使うという事も可能です。
ひざ掛けなどの代わりにも使えるでしょう。
また、季節外れの洋服をまとめて収納しておくという形で活用したり、
ベッドカバーやのれんの代わりとして使ったりということも出来ます。
部屋のイメージに合わせてふろしきの色などを揃えておくと
綺麗に見えるでしょう。
ぜひこうした形で便利なふろしきを日常の中で活用していきましょう。